scroll

逆流性食道炎

  • HOME>
  • 逆流性食道炎

reflux esophagitis近年増えている逆流性食道炎

reflux esophagitis近年増えている逆流性食道炎

食道は、飲み込んだ飲食物を胃に送るための消化管です。
そして飲食物が通る時だけ、下部食道括約筋が開きます。
普段は、この下部食道括約筋によって内容物(胃に入った飲食物)の逆流は起こりません。
しかし、何らかの原因によって、胃液や内容物が食道へと逆流し、留まり、強い酸性である胃酸が食道粘膜に炎症を起こすことがあります。
これが逆流性食道炎で、逆流性食道炎は近年増加傾向にある消化器疾患です。

逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎の原因には、以下のようなものが挙げられます。

食道裂孔ヘルニア

食道は、横隔膜を貫通して胃と繋がっています。
そしてこの食道が貫通する穴のことを“食道裂孔”と言います。
食道裂孔ヘルニアとは、胃が食道裂孔から飛び出して横隔膜より上にある状態のことを指します。
食道裂孔ヘルニアがあると、胃酸の逆流が起こりやすくなります。

食事

高脂肪食の摂り過ぎにより、下部食道括約筋が緩んでしまいます。
また、タンパク質やアルコールの摂り過ぎは、胃酸の分泌量の増加を招きます。

腹圧の上昇

腹圧の上昇により、胃酸が逆流しやすくなります。
腹圧上昇の要因となるのは、肥満、長時間の前かがみの姿勢、猫背などです。

加齢

加齢によって、下部食道括約筋の機能は少しずつ低下していきます。
また、食道の蠕動運動(食べ物を胃へと送る運動)も低下し、胃酸の逆流が起こりやすくなります。

薬の副作用

循環器疾患、喘息の治療薬の中には、下部食道括約筋を緩める副作用が認められるものがあります。

reflux esophagitisこんな症状はありませんか?

  • 胸やけ
  • 胸の痛み、違和感
  • 喉や口の奥の酸っぱい感じ(呑酸)
  • 喉の違和感、声枯れ
  • 咳、喘息

など

このような症状でお困りでしたら、お気軽に奈良県生駒市の阿部診療所へご相談ください。

reflux esophagitis逆流性食道炎の検査

問診で症状などを詳しくおうかがいしたうえで、胃カメラ検査を実施します。

胃カメラ検査

胃カメラで食道粘膜の状態を観察します。
炎症やただれの有無、進行の程度が分かります。
場合によっては、病変組織を採取し、病理検査を行うこともあります。

reflux esophagitis逆流性食道炎の治療

薬物療法

胃酸の分泌を抑える薬を内服し、逆流を防ぎます。
治療開始後に症状が消失しても、医師の指示通りに内服を継続することが大切です。
自己判断で服用を中止してしまうと、再発することがあります。

生活習慣の改善

食習慣の改善

低脂肪・低カロリーの食事を意識します。
特に肥満傾向のある方は、ダイエットによる腹圧の上昇の予防という意味でも有効です。

その他、胃酸の分泌の増加を招く、脂っこいもの、スナック菓子、チョコレート、刺激物、アルコールはできるだけ控えてください。
また、就寝前の食事も避けましょう。

姿勢・服装の改善

腹圧が上昇しやすい前かがみの姿勢は避けてください。同様に、ベルトを強く締めたり、身体を締め付けるような服装も避けてください。
就寝時は、余っている布団を使うなどして上半身をやや高くすると、胃酸の逆流を防げます。

運動習慣の改善

適度な運動によって、肥満を解消し、腹圧の上昇を防ぎます。

reflux esophagitis所見のない逆流性食道炎もあります

逆流性食道炎の中には、所見のないものもあります。
検査を受けて、「やはりそうだったのか…」という方が大勢おられます。
これは機能性ディスペプシアに近い領域のもので、治療は難しくなりますが、漢方治療も取り入れてできる限り症状の改善を目指していきます。

そのためにも、まずはきちんと検査を受けて他の病気を除外した上で、逆流性食道炎の診断を受けることが大事です。
なので、胸やけや胸痛などの気になる症状があればそのままにせず、一度当院へご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ検査をご希望でしたら、
お気軽に医療法人 阿部診療所へご連絡ください。

0743-74-7277

受付: 9:00~18:30 / 休診 木・土(午後)・日・祝日

Contact お問い合わせ

close

新型コロナウイルス対策

詳しくはこちら

0743-74-7277